Takamichi Investments

  • ホーム
  • 株式投資
  • ETF/ETN
  • 投資信託
  • ロボアド
  • FX
  • NISA
  • iDeCo
  • 証券会社

株式投資

 2018.05.07 Takamichi

人はなぜ投資に失敗するのか?その3つの要因

Takamichi Investments

「投資で儲かった」という話を聞く一方で、「投資で大きな損を出した」、「投資は怖いものだから手を出してはいけない」という話をする人がい …

FX

 2018.05.04 Takamichi

外貨預金とFXの違いは何か?主な5つの違いを解説

Takamichi Investments

外貨に投資する手段として外貨預金と外国為替証拠金取引(FX)が一般的に知られていますが、近年では銀行預金の低金利状況が続いている中、 …

投資信託

 2018.05.03 Takamichi

不動産投資信託(REIT)とは何か?特徴と概要を解説

Takamichi Investments

不動産に投資する方法として代表的なのが実物の建物や土地を購入することがあげられますが、不動産に投資する場合、必ずしも実物の不動産を購 …

株式投資

 2018.05.02 Takamichi

株式投資をする前に知っておきたい3つのリスクを紹介

Takamichi Investments

株式投資は、投資としての知名度は高いですがなんとなく「怖い」というイメージが先行しています。ただ、株式投資はリスクを理解した上でそれ …

株式投資

 2018.05.01 Takamichi

DMM.com証券が株式売買サービス「DMM株」をリリース!特徴や手数料を紹介

Takamichi Investments

DMM.com証券は、株式売買サービスの「DMM 株」を2018年4月4日からスタートしています。同社はこれまでFXやCFDのオンラ …

iDeCo

 2018.04.30 Takamichi

SBI証券で確定拠出年金(iDeCo)のお申込み手順を解説

Takamichi Investments

2017年1月より、老後の資金を運用する制度として確定拠出年金(iDeCo)の加入対象者が拡大しました。これまで企業で確定拠出年金制 …

FX

 2018.04.27 Takamichi

FXの取引をはじめる上で知っておきたい6つのリスクを紹介

Takamichi Investments

外国為替証拠金取引(FX)は、手元資金である証拠金を担保に、借入金であるレバレッジを設定することにより、為替レートの変動を利用した差 …

仮想通貨

 2018.04.26 Takamichi

仮想通貨取引所「bitFlyer」の口座開設方法を解説!

Takamichi Investments

仮想通貨を入手するためには、2018年3月27日の記事で紹介した通り、現金で仮想通貨そのものを購入するか、仮想通貨の取引を監視して承 …

仮想通貨

 2018.04.25 Takamichi

ビットコインを確実に無料でもらう方法を紹介!

Takamichi Investments

2018年4月24日時点でビットコインの価格が1ビットコイン100万円台を回復しています。ビットコインを入手するには、日本円などでビ …

投資信託

 2018.04.24 Takamichi

人気上昇中の投資信託「ひふみ投信」とは?その特徴と運用成績を解説

Takamichi Investments

近年では資産運用の手段として投資信託へ資金が集まる中、アクティブ型の投資信託である「ひふみ投信」の人気が上昇しています。 20 …

株式投資

 2018.04.23 Takamichi

株を購入する前に知っておきたい、3つの注文方法を解説!

Takamichi Investments

株を購入する時に、チャートや板を見ておおよそ購入できる値段を想定できますが、様々な状況に応じて、今この値段で買いたい、もしくは、売り …

株式投資

 2018.04.20 Takamichi

投資と資産運用の違いは何か?2つの違いを解説

Takamichi Investments

近年では投資の重要性が叫ばれている中、資産運用の方法を解説したニュースや書籍、ウェブサイトを見かける機会が増えています。 これ …

iDeCo

 2018.04.19 Takamichi

確定拠出年金(iDeCo)で発生する手数料を紹介

Takamichi Investments

確定拠出年金(iDeCo)の加入対象者が広がり、老後資金の確保のために加入を検討している方も増えています。確定拠出年金は、これまでの …

FX

 2018.04.18 Takamichi

FXで1,000円から外貨の積み立てができる!積立FXを紹介

Takamichi Investments

日銀のマイナス金利政策により銀行預金の低金利状況が続いている中で、外貨を積み立て運用していきたいというニーズが増えています。銀行各社 …

iDeCo

 2018.04.17 Takamichi

確定拠出年金(iDeCo)の個人型と企業型は何が違う?2つの違いを比較

Takamichi Investments

2017年1月より老後の資金を運用する目的で導入されている確定拠出年金制度の加入者対象が広がり、勤め先の企業に確定拠出年金制度が未導 …

FX

 2018.04.16 Takamichi

FXのスワップポイントとは何?トレード以外で稼ぐ方法を解説

Takamichi Investments

外国為替証拠金取引(FX)は、FXは為替変動だけではなく、為替の売買注文を出して利益確定を行ってない状態である「ポジション」を保有し …

仮想通貨

 2018.04.12 Takamichi

仮想通貨から日本円の入出金手数料に注意!各取引所の手数料を比較

Takamichi Investments

仮想通貨を購入する場合、2018年3月18日の記事で記載している通り、取引所に口座開設を行い日本円を入金したうえで仮想通貨を購入する …

株式投資

 2018.04.11 Takamichi

東証マザーズとは何か?株式市場の概要について徹底解説

Takamichi Investments

株式の売買を仲介する場所として証券取引所があります。我が国日本においては東京証券取引所がその大半の役割を占めていますが、東京証券取引 …

株式投資

 2018.04.10 Takamichi

投資と投機の違いは何?投資と投機の考え方を解説

Takamichi Investments

投資と投機は、どちらも結果として金銭的なリターンを得る目的がありますが、両者の意味はそれぞれ全く異なるものです。今回は、これから投資 …

債券投資

 2018.04.09 Takamichi

債券はどうやって買える?債券の購入方法を解説

Takamichi Investments

債券は国や地方自治体、企業が資金調達を目的にお金を借りる際に発行する借用証書に該当するもので、株式と比べ価格変動のリスクがなく安定し …

FX

 2018.04.05 Takamichi

株とFXは何が違う?2つの特徴を徹底比較して紹介!

Takamichi Investments

普段、投資という言葉を聞いて株やFXを真っ先に思い浮かべる方も多いです。ただ、株とFXを混合して考えている方も多いですが、この2つは …

ロボアド

 2018.04.04 Takamichi

ウェルスナビやTHEO(テオ)などのロボアドは相続手続きはできる?

Takamichi Investments

株式や投資信託、債券などの有価証券を保有している場合、万が一、保有者が死亡した場合は相続の手続きが必要となります。通常の証券会社で有 …

株式投資

 2018.04.03 Takamichi

現在保有している株式を他の証券会社に移管できる?

Takamichi Investments

上場企業の株を保有している場合、多くの方が証券会社を通じて株を購入していると思いますが、複数の証券会社に口座を開設していた場合や、取 …

仮想通貨

 2018.04.02 Takamichi

仮想通貨の「ブロックチェーン」とは何か?初心者向けにわかりやすく解説!

Takamichi Investments

仮想通貨の取引が活況を呈していますが、仮想通貨の取引において「ブロックチェーン」というキーワードをよく耳にします。ブロックチェーン技 …

FX

 2018.03.30 Takamichi

FXのシステムトレードとは何か?自動売買取引の特徴をわかりやすく解説!

Takamichi Investments

FXは、証拠金を手元に為替相場の変動を利用してレバレッジをかけて運用益を得る投資商品ですが、近年では、FXの取引を自動で売買できる「 …

ETF/ETN

 2018.03.29 Takamichi

上場投資信託(ETF)と上場投資証券(ETN)の違いは何か?

Takamichi Investments

普段経済のニュースで耳にする「日経平均株価」や「東証株価指数(TOPIX)」などに連動する金融商品として、上場投資信託(ETF)と上 …

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9

最新記事

  • ANAのマイルが貯まる!WealthNavi for ANAの特徴と概要を解説

  • 確定拠出年金(iDeCo)を他の金融機関(運営管理機関)に変更できるのか?

  • 株式投資で利益が出た場合における譲渡所得の確定申告方法を解説

  • 貿易摩擦の懸念が再浮上で株式相場が再び下落へ!15日の貿易協議の結果に注視

  • 企業型確定拠出年金を運用中に転職した場合の手続き方法を解説

人気記事一覧

  • ロボアド

    ウェルスナビで運用中に株価が暴落したときの対応方法

    1323 view
  • 株式投資

    配当控除とは何か?配当所得に対する確定申告のポイントを解説

    1275 view
  • ETF/ETN

    証券会社が倒産した場合は預け入れ資産はどうなるのか?

    1153 view
  • ロボアド

    ウェルスナビやTHEOが倒産したら、運用資産は保障されるのか?

    1000 view
  • ロボアド

    ロボアド「楽ラップ」とは?特徴と運用実績を紹介

    896 view

ネット証券ランキング

  • SBI証券

    SBI証券[旧イー・トレード証券] ネット証券口座開設数No.1!約定代金10万円未満とNISA口座では売買手数料が無料!更に、ロボアド「WealthNavi for SBI証券」に同時口座開設で入金10万円以上で入金額に応じて最大10万円のキャッシュバックキャンペーンを実施しています!
    詳しくはこちら
  • 楽天証券

    楽天証券 楽天証券では株の売買手数料100円ごとに1ポイントの楽天ポイント還元が受けられ、運用しながらポイント獲得も可能!更に、3月29日までの期間限定で300万口座を突破し300万ポイントプレゼントキャンペーンを実施中です!
    詳しくはこちら
  • マネックス証券

    マネックス証券の新規口座開設で国内現物株と投資信託の買付手数料を全額キャッシュバックする「ゼロ円投資デビュー」キャンペーンを実施中!さらに、NISAでの投資信託買付手数料もキャッシュバックの対象です。
    詳しくはこちら

記事検索

サイト運営者情報

吉川隆道(Takamichi Yoshikawa)
私は国内外の個別株を中心に長期保有で運用しています。これまで、外国為替証拠金取引(FX)や投資信託、上場投資信託(ETF)など数多くの投資商品を手がけてました。
詳しく見る
このサイトについて サイト運営者情報 2017–2019  Takamichi Investments